野島防波堤は<八景島シーパラダイス>の近く、金沢八景の沖合にあり、砂地や根が変化に富んで点在し、四季を通して多彩な魚釣りが楽しめます!
短竿を駆使して防波堤際に潜むクロダイを狙う<落とし込み釣り>の好ポイントであり、またルアーのシーバスや青物狙いやエギングでのアオリイカ&スミイカも狙えます。
投げ釣りで狙うならカレイ・シロギスはもちろんマダイもターゲットですし、メバル・カサゴ・アイナメ・アジなどなど魚種が豊富です。
行程約15分。大小5箇所の堤防で季節の釣りを満喫してください。
チャーターボート、乗り合い船もやってます。
ウッドデッキでBBQもできるのでAfter Fishingもお楽しみ下さい。
渡船予約システム
● 渡船予約はこちらからお願いします
● 午後も継続の場合は午後も予約願います
半夜&夕マヅメ
〇コロナ対応で15:30便は30名予約制とさせて頂きます
〇予約は1週間前から予約システムで受け付けます
〇夕マヅメのみの方も予約をお願いします
〇当日予約に空きがあれば乗船可です
★6月より夕マヅメ&半夜を再開します
★夕マヅメは月、水、土とさせて頂きます
★夕マヅメの沖上がりは18:30とさせて頂きます
『馬の背』渡礁時の安全確保
台風の影響で基石が移動し渡礁が難しくなっています
船内にザイル&浮環を用意してします
渡礁時はザイルで安全を確保して下さい
釣行時厳守 徹底事項
★スマートフォン、PC等により以下を事前確認下さい
確認をされていない方は乗船をお断りする事があります
HPのトップページ、風予報、天気予報、雨雲レーダー
★船上&防波堤でライフジャケット絶対を脱がない
見つけた場合は即帰港して頂きます
★晴れていても雨具携行、荷物は可能な限り少なく
★最終的に堤防に降りるのは自己判断&自己責任
出船は安全&快適な釣りを保障するものではありません
新型コロナウイルス感染防止対応1
―2便体制―
当面船室内が密になる事を避ける為2便体制を取らせていただきます
★受付が30名に達した時点で8時前でも1便は出船します
★2便は1便が戻り次第(約40分後)受付を行い出船します
★1便出船中に2便乗船者は乗船名簿に記入をお願いします
★村本駐車場が一杯の場合はご自分でコインパーキング等に車を止めて来て下さい
―コインパーキングは下の地図を参考にして下さい―
★ご迷惑をお掛けしますがご協力宜しくお願い致します
新型コロナウイルス感染防止対策2
ご協力宜しくお願いします
★体調が悪い方はご来店を見合わせて下さい
★事務所内、乗船中、防波堤上はマスクの着用をお願いします
★事務所に入る前に手のエタノール洗浄をお願いします
★事務所内はMAX4人、ステイ禁止です、外で待機下さい
★受付時はラインに従って間隔を空けて並んでください
★受付時に体調(熱、咳の有無)を確認させて頂きます
★体調の悪そうな人は乗船をお断りする事があります
★乗船前の待機中に密集しないで下さい
★乗船前に手のエタノール洗浄をお願いします
★船室は換気の為窓を開けます
★座席は1つ1人、前後で交互に座って下さい
★船中での大声での会話は極力控えて下さい
★デッキは3人まで、マスク着用です
★渡堤先は餌小屋前のホワイトボードで集約します
★札の返却、釣果の記入は下船後所定の場所でお願いします
事務所内での食事、竿の準備等もご遠慮ください。荷物は今まで通り預かります。
帰りの船でも忘れずにマスクの着用をお願いします。
沖上がりしたら釣果シートへの記入と札の返却を忘れずにお願いします。
皆さんとご家族がコロナに感染しない事を祈念いたします!
乗船手順
* 前日17時迄に事前予約が必要です
◆事前予約が必要です
・午前便は4名以上で出船確定です
・出船確定の場合当日予約なしで乗船可能です
・午後も継続する場合は午後便も予約願います
・午後の継続は2名以上で可能です
・午前の出船が無い場合、午後の出船は4名以上で確定となります
・9時便及びレンタル釣り具、予約餌は予約要
・大人数(10人以上)でお越しの場合は一報下さい
◆駐車場(船着場前&事務所前)に車を止める
・船着場前縦列&事務所前はKEYを餌場&事務所に預ける
・満車の場合は近隣のコインパーキングをご案内します
・コインパーキングはページ下の駐車場案内を確認下さい
◆事務所で受付(乗船名簿に記入し番号札を貰う)をする
・乗船名簿記入は全員です
・緊急連絡先は本人に事故があった際の連絡先(家族等)を記入下さい
・受付は出船の15分前で終了します
・ライフジャケットの有無を確認します(無料貸出あり)
・支払いは現金でお願いします(PayPay等検討中)
・お車の方は駐車代を払い駐車券を受け取って下さい
◆餌&氷&レンタル品を購入する
・船着場前の餌場でお願いします
・レンタル品は予約が必要です
・仕掛け等は基本販売しておりません(少量有)
◆出船の5分前までに乗船する
・潮の高さにより前降りと後降りがあります(要確認)
・降りる堤防は出船後に伺います
◆降りる堤防の案内があったらデッキに出る
・速やかに降りれる様荷物を手に持って下さい
釣行に際しての注意点
― 野島防波堤は磯です ―
★風予報を確認して釣行して下さい★
野島防波堤は海釣り公園ではありません。どちらかというと磯に近く、危険が要素が沢山あります。
ご自身の安全はご自身で確保する心構えで渡堤下さい。
★風速が7mを超えると頭から飛沫を被る可能性があります。晴れていても丈夫な雨具を持参ください。7mを超えていても船は出ますが、エキスパート向けの釣りになりますので初心者は自重下さい。
★足元が非常に悪い場所があります。又、ノリやコケで滑る時があります。滑り難い靴を装着下さい。
★夏の夕立ち等、天候が急変する事があります。急変しそうな時は速攻で撤収します。1秒を争いますので船を待たす事なく乗船して下さい。
★風が弱く晴れていれば快適な釣りが出来ます。天気(風)予報をよく見て釣行を判断して下さい。
★風予報は有料ですが「海快晴」をお勧めします
● 海快晴
● 東 京 湾 風 速 予 想1
1時間ごとの風速予報です。登録が必要ですが無料です。
観音崎が比較的合います。
● 東 京 湾 風 速 予 想2
横須賀の風速予報です。注)風速は2倍して下さい。
● 雨雲レーダー
●金沢区天気予報10日間
10間予報が見れます注)風速は2倍して下さい。
安全についての考え方
船は出ても最終的に堤防に降りるか降りないかは釣り人の判断です。出船は防波堤で安全に釣りが出来る事を保障するものではありません。
特に強風時は防波堤での安全は技量・経験・体力によって変わます。防波堤上の事故には責任を持ちません。
但し、一旦防波堤に降りた釣り人が船に乗り込める範疇(防波堤に船を付けられる範疇)で切り上げます。
また風が強いと釣り方によっては(例えば投げ釣りの様な釣り)釣りにならない場合もあります。船が出るからといって全ての釣りが出来るとは限りません。
まずは釣行に際して天気・風予報をきちんと確認して、装備を整え、自分の命、家族の命はご自身で守って下さい。防波堤に到着しても自分には無理と思う人は降りないで船に留まって下さい。
地震(津波)発生時の対応
以下は基本的な対応方針です。その時の状況により対応が変わる事があります。
南海トラフ地震は地震発生から津波到着まで30分程度あるので救出に向かいます。乗船後は港に戻らずに沖に避難します。
関東直下型の大地震では防波堤そのものが崩壊する可能性があります。津波の発生が無い場合は救出に向かいます。津波が発生した場合は救出に向かえない可能性があります。
両手が塞がった状態での乗り降り禁止
-デッキに立ち止まらないで下さい-
乗り降り時にバランスを崩しての落水は年に数件発生しています
落水防止の為『3点確保』を徹底ください
両手が塞がった状態での船の乗り降りを禁止します。
必ず片手を開けた状態で乗り降りしてください。
荷物が多いときは、荷物だけ先に乗せる、降ろす等して片手を開けて下さい。
混雑時は後部デッキに立ち止まらない様にお願いします。
万が一落水した場合は救命浮環を使った救助にご協力下さい。
救命浮環は船室内後部左右及び操舵室外左右にあります。
● 瀬渡し船 落水事故事例
大切なお願い
―漁師さんと良好な関係を築く為に―
野島防波堤は共同漁業権設定区域内にあります。
漁業関係の方と末永く良好な関係を保つために釣り人サイドでも配慮をお願い致します。
・刺網/タコツボ引上げの船が見えたら速やかに仕掛けを回収して下さい。
・船から釣り糸は見えません。釣り糸が出ていても突っ込みます。
・仕掛け回収時にロープ等に絡まった場合は無理に巻き続けないでドラグを緩めて下さい。
漁師さんの方でラインを切ってくれます。
・タコツボの場合ツボを上げた後に同じ場所に再度投入します。再投入を待ってから投げて下さい。
・赤灯、青灯オカマ、ドック先オカマ、ドック北面は船が回り込みますので特に早目の対応をお願いします。
・ブイやロープに仕掛けを絡ませないように配慮をお願いします。回収時に怪我をする事があります。
ちょっとした心遣いでお互いに不快な思いをせずに済みます。
ご協力よろしくお願い致します。
ルアーをされる方へのお願い
野島防波堤ではテクトロは禁止です。極力堤防に対し垂直に引いて下さい。
又、ヘチの魚を散らさない為に堤防の端ギリギリに立たずに少し下がった位置に立ってキャストして下さい。
ご協力よろしくお願い致します。
投げ釣りをされる方へのお願い
防波堤での投げ釣りは竿3本迄とさせて頂いております。手持ちの竿を使う場合は手持ちを含めて3本になります
また釣り座の札は釣り座を構える釣りに対しての優先権であり手持ち竿でフリーアドレスの方とは共存して下さい
更に防波堤の先端では両サイドを完全に占有する事の無い様にお願いします、竿3本なので片側2本、逆側1本迄となります
ご協力よろしくお願い致します。
ご注意下さい!
-釣り船目掛けてのキャスト-
最近防波堤の近くで釣り船を多く見かけます。
釣り船を目掛けてルアー、エギ、仕掛けをキャストして船の近くに着水すると
船の人は非常に怖い思いをします。
万が一船や人に当たってしまうと加害者の立場になってします。
お互いさまの部分はありますが自己防衛の為にも船へ目掛けてのキャストはご自重下さいます様宜しくお願いします。
★漁師さんの場合は操業を妨害しない為にも絶対に操業中の漁船目掛けてキャストしないで下さい。
大物賞の認定について
現認又はビデオのない死魚は大物賞の対象外とさせて頂きます。
ご協力よろしくお願い致します。
従業員&アルバイト募集
★船長さん(渡し/釣船)‥週3日以上働ける方
★防波堤渡し補助‥午前中のみ/午後のみ可、曜日相談
★駐車場整理&送迎‥土日祭日、時間帯相談
*緊急事態宣言が発令されましたが営業自粛要請の対象外である事より、より一層の感染防止意識を持って通常営業を継続して行きます
お客様におかれましては乗船前のアルコール消毒及び事務所、船上、防波堤上でのマスク着用の徹底と乗船待機時に密にならない様お願い致します
本日の運行状況
1/25(月)
― 通常運航 ―
★渡船予約システムトライアル中
★トライアル中出船確定は2人以上
常時マスク着用
事務所内アルコール手洗い&ステイ禁止
乗船前後密集しない
船後部デッキは3人まで
朝30人以降は第2便
★受付は出船15分前迄に済ませて下さい
1/25(月) | 運行状況 |
8:00便(出船) |
定刻 |
9:00便(前日予約、2名以上) |
― |
11:45便(出船) |
定刻 |
16:00便(最終沖上り) |
定刻 |
日没便(日没or18:30沖上) |
― |
20:00帰港便 |
― |
渡船予約システム
● 渡船予約はこちらからお願いします
● 午後も継続の場合は午後も予約願います
![]() |
1/23(土)&1/24(日)終日欠航
両日とも悪天候予報の為終日欠航とさせて頂きます |
---|---|
![]() |
渡船予約システムトライアル開始
この所折角お越し頂いたのに出船人数に達しない為出船出来ない事が何度かありましたので予約制導入を検討します ● 渡船予約はこちらからお願いします
|
![]() |
ロッカー使用者募集中
手ブラ釣行が可能なロッカーの使用者を募集します(残1) |
![]() |
1月の予定
・年明は1/2(土)より営業 |
![]() |
2021ダービー延期
1~3月で予定していた2021寒クロ&寒カレイダービーはコロナ感染拡大防止に務めるべく一旦延期と致します |
12/18 |
年末年始の営業について
年末は30日まで、年始は2日より営業致します |
11/28 |
11/28半夜中止
大変残念ながら本日の半夜は中止とさせて頂きます |
11/27 |
12月の予定
・定休日:3日、10日、17日、24日(全て木曜) |
11/25 |
タオル撤去
事務所に手拭き&竿拭き用タオルを置いていますが、コロナ感染対策の為撤去しました |
11/4 |
投げ釣りの方へのご協力依頼
いよいよカレイの投げ釣りが本番を迎えますが、他の釣りとも上手く共存できる様以下を再徹底願います |
10/25 |
11月の予定
・定休日:5日、12日、19日、26日(全て木曜) |
10/25 |
第2回ヘチ釣り講習会開催のお知らせ
第2回ヘチ釣り講習会 |
9/30 |
10月から冬時間
・10月から冬時間、朝便は8:00出船となります |
9/26 |
10月の予定
・10月から冬時間、朝便は8:00出船となります |
9/21 |
ツブ入荷しました
程度の良いツブが入荷しました |
9/20 |
中止 11/22(日)野島チャレンジCUPカレイ投げ釣り大会
11/22(日)に予定していました第6回野島チャレンジCUPカレイ投げ釣り大会は
コロナウイルス感染拡大状況の先行きが不透明の為中止とさせて頂きます |
8/28 |
ツブはお1人1パックまで
この暑さでツブの確保が非常に難しくなっています |
8/28 |
9月の予定
・朝の2便体制(1便30人まで)、夕マヅメは月、水、土は継続します |
7/31 |
8月の予定
・朝の2便体制(1便30人まで)、夕マヅメは月、水、土は継続します |
7/31 |
スタンプカード&渡船券終了
コロナが長期化する様相を呈している事もあり、誠に勝手ながら9/末を持ちましてスタンプカード及び渡船券での乗船を終了させて頂きます。 |
![]() |
PayPay乗船受付と餌場でPayPayが使える様になっています |
6/29 |
ドックにぬか蚊?
ドックに"ブヨ"というか"ぬか蚊"というのか正式名称はわからないのですが
小さな蚊の様な虫がいて、刺されると数日後腫れが出て大変な事になります。
肌を露出しない、虫除けスプレーを使用する等の対策を行って下さい。 |
6/29 |
ヘチ釣り講習会のお知らせ
日時:8/1(土)13:00~18:30 |
6/29 |
7月の予定
・朝の2便体制(1便30人まで)、夕マヅメは月、水、土は継続します |
6/11 |
半夜&(夕マズメのみ)予約システム
〇半夜は6/20(土)より再開します ● 半夜予約はこちらからお願いします |
5/28 |
6月の予定
半夜は6/20(土)から再開します |
5/25 |
ゴミは持ち帰って下さい
最近防波堤がゴミ(ペットボトル、仕掛け、コマセ等)で汚れています、ゴミは持ち帰り分別してゴミ箱に捨てて下さい。コマセ等は洗い流す様にお願いします。 |
5/18 |
5/19(火)営業自粛のお知らせ
明日5/19(火)は営業自粛させて頂きます。
|
5/17 |
新型コロナウイルス感染防止対応2
|
5/15 |
5/16(土)営業自粛のお知らせ
明日5/16(土)は営業自粛させて頂きます。
|
5/9 |
5/10(日)営業自粛のお知らせ
明日5/10(日)は営業自粛させて頂きます。
|
4/27 |
5月の予定
5/8(金)より営業再開します |
4/27 |
営業自粛のお知らせ
4/29(水)~5/7(木)までの間新型コロナ感染拡大防止対応の為営業を自粛させて頂きます。 |
4/21 |
4/22(水)営業自粛
4/22(水)は新型コロナ対応で営業自粛させて頂きます。
|
4/19 |
4/20(月)営業自粛
4/20(月)は新型コロナ対応で営業自粛させて頂きます。
|
4/17 |
4/18(土)営業自粛
4/18(土)は新型コロナ対応で営業自粛させて頂きます。
|
4/12 |
4/14(火)営業見合わせ
4/14(火)は営業自粛させて頂きます。
|
4/12 |
4/13(月)営業見合わせ
4/13(月)は営業自粛させて頂きます。
|
4/8 |
4/10(金)営業見合わせ
4/10(金)は営業自粛させて頂きます。
|
4/8 |
時短営業のお知らせ
新型コロナウイルス感染防止対応の為、当面の間時短営業とさせて頂きます。 |
4/5 |
4/6(月)営業見合わせ
4/6(月)は営業自粛させて頂きます。
|
4/3 |
新型コロナウイルス感染防止対策1
|
3/27 |
28(土)、29(日)臨時休業
28(土)、29(日)は新型コロナウイルス感染拡大防止の為の神奈川県の要請に応じ休業とさせて頂きます。
ご理解、ご協力よろしくお願い致します |
3/27 |
4月の予定
・4月より夏の運行時間になります |
3/27 |
一部サービスの停止
4月より新型コロナウイルス影響対応で以下サービスを一定期間停止させて頂きます |
3/16 |
スタンプ10個、半日券の延長スタンプ10個、半日渡船券を使って延長する場合、 延長分に付きましては延長料金ではなく正規の料金が適用されますので宜しくお願い致します |
2/29 |
臨時休業 3/2(月)~3/13(金)
新型コロナ感染拡大防止はここ1~2週間が重要な局面というアナウンスを受けて
3/2(月)~3/13(金)まで臨時休業とさせて頂きます。
ご理解、ご協力よろしくお願い致します。 |
2/26 |
3月の予定
・3月より最終沖上がりは日没又は18:00の早い方となります |
1/28 |
2月の予定
・定休日:6日、13日、20日、27日(全て木曜) |
1/28 |
2020第6回野島チャレンジCUPカレイ投げ釣り大会日程
本年度の第6回野島チャレンジCUPカレイ投げ釣り大会は11/22(日)に開催致します |
1/2 |
1ヶ月フリーパス券抽選結果
毎年恒例となりました使用済ポイントカードの抽選を行いました。 |
1/2 |
寒クロ&寒カレイダービーの計測について
・カレイは原則持ち帰り計測とさせて頂きます |
村本海事 MAP
当社駐車場16台(料金500円)有 それ以降は近隣の駐車場をご利用下さい。その際駐車料金500円を超える分は最大500円まで補助します。(要領収書)
Facebook記事
お問い合わせ
お名前・ご連絡先・ご予約内容や釣行予定日をお知らせください。
bakubaku@nojimabouhatei.com
リンク
● 東 京 湾 風 速 情 報
現在の風速です。
北風は観音崎を見て下さい。
南風は第二海堡を見て下さい。
● 東 京 湾 風 速 予 想1
1時間ごとの風速予報です。
観音崎を見て下さい。
● 東 京 湾 風 速 予 想2
横須賀の風速予報です。
注)海上の風速は2倍しないと合いません
*予 想1と予想2はシミュレーションモデルが異なります。両方が同じだと確度が高く、異なるとどっちに転ぶかわかりません。両方が比較して見れるのは有料ですが海快晴になります
● ドコモワンタイム保険
携帯で簡単加入のレジャー保険
● au損保スポーツプラン
携帯で簡単加入のレジャー保険
● ソフトバンクかんたん保険
携帯で簡単加入のレジャー保険
